fc2ブログ

OKINAWA SKY

Category :  魚類
tag : 
恩納村の「真栄田岬」

といえば、

「青の洞窟」

「ツバメウオ」

以前は船の下に30匹とか群れてたなー!

aツバメ1
ツバメウオ       OLYMPUS  TG-2

今年は洞窟内に多い気がします。

aツバメ2
ツバメウオ       OLYMPUS  TG-2

ここ最近、洞窟もとてもキレイ。

北~北東の風で真栄田岬のビーチがクローズになるくらいの海況のときは大概キレイな気がします。

つまり人が少ないから?!

もう9月も終わり、いよいよそんなシーズンがやってきます!

洞窟内も貸切~、なんて贅沢もありますよ。




スポンサーサイト



Category :  スズメダイ
tag : 
幼魚の季節はまだまだ終わらない!!

山田ポイント、いーーーっぱいいますよー。

本当可愛い。

aニセ1
ニセネッタイスズメダイ       Nikon D80/85mm Macro f/3.5

幼魚時代は背鰭軟条部に眼状班があって近似種のネッタイスズメダイと見分け可能、です。

このニセネッタイスズメダイのほうが、鮮やかな黄色!な感じ。

aニセ2
ニセネッタイスズメダイ       Nikon D80/85mm Macro f/3.5

でも、「ニセ」って、、、なんて可哀想な。。

aニセ3
ニセネッタイスズメダイ       Nikon D80/85mm Macro f/3.5

ニセって着いたり、いっぱいいるけど、たまにはちゃんと見てあげてくださいねー。

可愛いんですから!

Category :  水中風景
tag : 
真栄田岬があまりにキレイ過ぎたので、取り急ぎ緊急UPデス。

P9200020.jpg
真栄田岬 青の洞窟   

天気も良くて射し込む光があまりにもステキ。

P9200017.jpg
真栄田岬

自分が沖縄に来て2年半でベスト5に入る透明度ではないかと!

エントリーした瞬間にほんとびっくりしたんです!

Category :  魚類
tag : 
毒を持つことで有名な「ミノカサゴ」の仲間です。

毒を持とうが持とまいが、幼魚は美しく、かわゆい。

たまらない。

aキリンミノ1
キリンミノ     Nikon D80/85mm Macro f/3.5

背景を黒く落としてシックに。

aキリンミノ2
キリンミノ     Nikon D80/85mm Macro f/3.5

背景を明るく、可愛らしく、、、

といきたかったものの。。。

うーーん、、イマイチ!

ミノカサゴの仲間でも最も強力な毒を持つらしい。

撮るとき、見るときは刺されないよう、お気を付けて!


Category :  水中風景
tag : 
今年は特に海の中で見る「光」が好きになりました。

水底から見上げて差し込む光ももちろん。

ですが、、

a光
真栄田岬          OLYMPUS XZ-2

水面から見下ろすのもまたよし。

しかし、白いフィンは栄えるなー、ホントに。


まだまだ「光」を楽しめる季節は続きますよー!

「光」Dive!
リクエストお待ちしていまーーす!

※非常に天候に左右されます。リクエストにお応えできない場合も多々ありますので、ご理解をお願い致します。


Category :  スズメダイ
tag : 
aナガサキ1
ナガサキスズメダイ     Nikon D80/85mm Macro f/3.5

鮮やかなブルーがとても綺麗なナガサキスズメダイも、

恩納村では「超」がつく普通種。

山田ポイントは特に多いので、多すぎて敢えてカメラを向けなくなっていたものの、

ミズタマサンゴが背景になるとなれば話は別。

久しぶりに萌えに燃えた。

aナガサキ2
ナガサキスズメダイ     Nikon D80/85mm Macro f/3.5



とはいえ、なかなかイメージ通りに撮れないもんですねぇ。。。

この青が黄色になれば、ニセネッタイスズメダイとなり、これまた可愛いスズメダイです。
(※幼魚限定)


「普通種を可愛くキレイに」

永遠のテーマです。