fc2ブログ

OKINAWA SKY

Category :  フグ
tag : 
シマキンチャクフグa
シマキンチャクフグ          Nikon D80/85mm Macro f/3.5

ん?

んん???

みたいな。


フグの仲間のこの口、小さい子は本当かわいさ満点!

普通にあちこちにいるからミナミハコフグのようにアイドルにはなってないけど、

じゅうぶんかわいいよねー。


でもでも、やっぱりフグだから毒があるすごいおさかななんです!




スポンサーサイト



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  ハゼ
tag : 
ホタテツノハゼ3
ホタテツノハゼ             Nikon D80/85mm Macro f/3.5

ヒレナガネジリンボウ
ヒレナガネジリンボウ    vvvvvvNikon D80/85mm Macro f/3.5

ヤシャハゼ1
ヤシャハゼ               Nikon D80/85mm Macro f/3.5

台風後、ハゼの出が悪いと感じ、どうしたもんかと思っていたが、

やはり自然界で生きる彼らの力は凄い!

台風前となんら変わらず、ホタテツノハゼはペアでいたし、

ヒレナガネジリンボウもヤシャハゼもヤノダテハゼもあちこちで顔を出していて

ホッと一安心。

おまけもついていたしね。



ということで、また撮りに行きたい!

北風よ、止んでおくれ。

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  陸撮
tag : 
sky-a.jpg
Sky              FinePix F31

ダイビング日和が続いています。

恩納村も秋の空。

早いもので、気が付けば10月も後半!

言いたくないけど、今年があと2ヶ月ってことですか!?


sky-b.jpg
ウミウチワ     FinePix F31

海の中の生物たちは毎日潜っても変わらないから、時間の流れを感じないんだけれど、

現実時間は過ぎている。

浦島太郎な気分。。。w


テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

Category :  スズメダイ
tag : 
ミスジスズメダイa
ミスジスズメダイ          Nikon D80/85mm Macro f/3.5

30m以深に生息するこのスズメダイが、なんと15m付近で!
思わずびっくりして夢中で撮ってしまった。

真栄田岬の深場でちょこっと見かけていたのが、ここ数回の台風の後は姿を見ることなく、



あー残念。。。


と思っていた矢先の出来事。

ま、ハデかどうかと言われると、白黒だし、

似たような名前の「ミスジリュウキュウスズメダイ」と比べても一瞬、

「ん??」となる子ではあるけれど。


なんだろう、なんか可愛い。


ちなみに、こちらは「フタスジリュウキュウスズメダイ」

フタスジリュウキュウスズメダイa
フタスジリュウキュウスジスズメダイ       Nikon D80/85mm Macro f/3.5

笑えるくらいに目がくりくり。

魚にもし感情があって、この子らが「怒」や「哀」の感情を示すとき、

いったいどんな表情になることやら・・・。ププッ。。

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  カメ
tag : 
アオウミガメ1a
アオウミガメ          Nikon D80/85mm Macro f/3.5

出会えると幸せになる生き物ナンバー1!!(と言っても過言じゃないはず!)

とはいえ、自分はそんなにレアな生き物に出会うダイビングをしていないだけかもしれないが・・・


それにしてもこの子はダイバーに興味津々だった!

ただこういう時に限ってマクロレンズのみ・・・。

ま、それはそれで面白かったけど!

かお!a
アオウミガメ          Nikon D80/85mm Macro f/3.5


想定外のこういう出会いっていいなー!

ダイビングの面白さの一つですよね!

ちなみにこの子、けっこういいサイズかと思いきや、50㎝くらいの子カメです。

でもキレイな甲羅でコバンザメもしっかりくっつけておりました!



昨日はガイドで、今日は自身のファンダイビングで、と二日連ちゃんのカメ!


ヤバい、運使っちゃってない!?オレ・・・。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  陸撮
tag : 
波
真栄田岬                   RICOH GRDIGITALⅢ

今回の台風は17号と比べると、それはもう雨・風ともに大きな被害はなく、事なきを得たものの・・・
過ぎ去るまでに時間がかかりすぎでしたな。

とはいえ、やはり海はこんな感じで大きなうねりに加えて強烈な北風も。。

次に真栄田に潜れるのはいつになるのだろう・・・。



また地形が変わっていないことを祈るのみ。

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

Category :  スズメダイ
tag : 
クロメガネスズメダイ1
クロメガネスズメダイ       Nikon D80/85mm Macro f/3.5

妖艶。

幼魚にしてこの魅力。


クロメガネスズメダイa1
クロメガネスズメダイ       Nikon D80/85mm Macro f/3.5

カメラを向けてしばらくはなかなか岩陰から出てこず、じれったい。。

その間を耐えてじっと待つと、どうやら自分のテリトリーの中に、お気に入りのポイントがある

(ように見える。)

そのポイントに来る度にちょっと止まってこちらを見て・・・


「あ、まだいたのか、あんた・・・。」


とか思われてそうなくらい今日はずっとこの子を見てましたよ。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  水中風景
tag : 
星a
海の中のタンポポ        Nikon D80/85mm Macro f/3.5

最近山田が楽しい。

それも半端ない。


先日ガイドで1日4本山田を潜ってからとくに。。

マダラトビエイ見たり、久しぶりに裏山田行ったり、なんかリゾートのように透明度良かったりと、

最高な感じです。

ただ、ここ数日北風が強く、水面はけっこう風波が凄い感じですが、潜ってしまうとそこは夢の世界。

砂
ヒトデ          FinePix F31

この傾斜がたまらない。


ウミウシもちらほら出てきたし。
キャラメルa
キャラメルウミウシ     Nikon D80/85mm Macro f/3.5

でも刻一刻と迫りつつある台風の影・・・。

このまま東に進路を・・・なんて願いもはかなき願いで、また直撃コースになりつつあるではありませんかー。

そして何より足が遅すぎる。

早く行っちゃってーーーっ!!!


      

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  水中風景
tag : 
ゴリチョ1a
ソフトコーラル             FinePix F31

ゴリチョa
海の中             FinePix F31



久しぶりのゴリラチョップ。

朝、港に向かう直前に船の欠航の報せを聞いて急きょのポイント変更。

相変わらず、北風の強い沖縄本島です。


そして新たに台風21号も・・・。

ほぼ停滞しているのろまな台風。。。週末にだけは当ててくれるなよ。

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  水中風景
tag : 
青の洞窟a
青の洞窟         FinePix F31


気が付けば10月も半ば。

瞬く間に連休の賑わいも過ぎ去っていきました。

この前の台風以降北風が強くて、なかなか洞窟に行けない日が続いていたけど・・・。

でもたまに行けれるときに入ってみると貸切の時が多くて、それはそれはもう素晴らしい世界。

一度見ていただくことをおススメします♪

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

Category :  魚類
tag : 
イッポンテグリ
イッポンテグリ(?)       FinePix F31

朝から見るには刺激の強すぎる画だったかな・・・。

このロボットのような、ナウシカに出てくるオウムのような、いかつい顔は少し置いておいて、

画像中央やや上にご注目。




これで今日もきっといいことがあるでしょう♪


え、そのステキマークと差し引いてもこの顔は怖い?

よく見てあげてください、このつぶらな瞳。

じーーーっと見てると愛着も沸くってもんです。
Category :  魚類
tag : 
航路a
恩納村の海!!          FinePix F31

さまざまな爪痕を残した台風17号。

停電に加え、二日間の断水もあって、こういう事態に直面すると日頃の電気・水道の有難さが
本当にわかる反面、蝋燭の灯りで本を読むなんていう、ちょっと昭和なことができた喜びも感じつつ・・・。

とにもかくにも、また今まで通りに海に戻れるのが一番嬉しい!


ジョーa
ジョーフィッシュ           Nikon D80/85mm Macro f/3.5

さてさて、巨大台風で海の中の生き物の達は健在なのでしょうか・・・。
前のまま、居てくれるとうれしいなー。

あれよあれよと、昨日から10月スタート。

風も涼しくなって秋を感じる恩納村です。