Category :
魚類
tag :
tag :
2016年明けましておめでとうございます!
どうぞ、今年もよろしくお願いします!!
ということで、1月1日、初潜りは
世界のもとい、恩納村の「山田」です。
例年になく、暑いくらいの快晴で、MAX海日和な元旦となりました。
いい初潜りだったなー!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
昨年末から山田に居ついている、
名前からして縁起のいい、ニシキフウライウオ。
元旦らしく、爽やかに青抜き狙ってみたけども、やはり鉄板は黒抜きがしまるよね。
よくよく見てみると・・・

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんか、、出てますけど!!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
あとちょっと!
出て来ーーーい!!
と、待てども待てども、、、そこまでは、ね。
あえなく時間切れ、です。
クマノミの目ギラギラの卵はよく見かけますが、
それ以外ってのは初めてで興奮したー。
元旦からいいもの見れました。
生命の神秘を感じる初潜りだなんて、今年幸先いいなー。
いい年になりそうです。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
どうぞ、今年もよろしくお願いします!!
ということで、1月1日、初潜りは
例年になく、暑いくらいの快晴で、MAX海日和な元旦となりました。
いい初潜りだったなー!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
昨年末から山田に居ついている、
名前からして縁起のいい、ニシキフウライウオ。
元旦らしく、爽やかに青抜き狙ってみたけども、やはり鉄板は黒抜きがしまるよね。
よくよく見てみると・・・

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんか、、出てますけど!!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
あとちょっと!
出て来ーーーい!!
と、待てども待てども、、、そこまでは、ね。
あえなく時間切れ、です。
クマノミの目ギラギラの卵はよく見かけますが、
それ以外ってのは初めてで興奮したー。
元旦からいいもの見れました。
生命の神秘を感じる初潜りだなんて、今年幸先いいなー。
いい年になりそうです。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
Category :
魚類
tag :
tag :
先日まで店のブログや自身のFacebookで、散々「沖縄まだまだ夏だぜー」
的なこと書いてましたが、いきなり冬の気候に見舞われました。
台風一歩手前の暴風が吹き荒れてますので、
そんな時は「北部ビーチ」!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
黒抜き、栄えるなー!
そしてカラーがきれい!!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
ロープに擬態しているので、目で見てるとロープ色の地味子なんですが、
とんでもない。
美しい!
そしてこの「トゲトゲシイ」感じが他の魚にはなくて、いい。
半年以上ぶりに潜った北部のビーチ、見事に迷った。
コンパスが狂っていたのか、
自身が狂っていたのか。。。
一人のときに迷っといてよかった~。
これでもう大丈夫!
時間気にせずのんびり潜りたい方、ビーチリクエストも受け付けてます♪
好き嫌いは別れるかもしれませんが。。
Category :
魚類
tag :
tag :
11月も中旬で、あちらこちらでイルミネーションが点灯したり、
やたら日が沈むのが早くって、あっという間に暗くなったり、、、
と外部要因は順調に秋→冬に向けて進んでいるっていうのに、
沖縄の気候は逆行!
マジ、夏!!
最高気温も29度とか、本当うれしいんだけど、季節感を感じられない。
そんなこれから冬になると滅多にない「南風」なので、
久しぶりのホーシュー!

スミレナガハナダイ♀ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
岩陰覗いたら3㎝程のメスの群れ!
画像の子はちょっと大きめですが。。。

ハナゴンべ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
岩陰覗いたらこんな子も!
ん~~!
暑い中、ガケ降りてきた甲斐があった。
ご希望の方、ぜひ!
ご相談ください♪♪
安全にボートで行きましょう(^^)

カサイダルマハゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
ん~~!

カサイダルマハゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
たまんねーーーっ!!
減圧安全停止中、ずっと遊んでもらいました。
1㎝サイズ。

カサイダルマハゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
・・・
3枚ほぼほぼ同じショットじゃねーか。
やたら日が沈むのが早くって、あっという間に暗くなったり、、、
と外部要因は順調に秋→冬に向けて進んでいるっていうのに、
沖縄の気候は逆行!
マジ、夏!!
最高気温も29度とか、本当うれしいんだけど、季節感を感じられない。
そんなこれから冬になると滅多にない「南風」なので、
久しぶりのホーシュー!

スミレナガハナダイ♀ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
岩陰覗いたら3㎝程のメスの群れ!
画像の子はちょっと大きめですが。。。

ハナゴンべ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
岩陰覗いたらこんな子も!
ん~~!
暑い中、ガケ降りてきた甲斐があった。
ご希望の方、ぜひ!
ご相談ください♪♪
安全にボートで行きましょう(^^)

カサイダルマハゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
ん~~!

カサイダルマハゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
たまんねーーーっ!!
1㎝サイズ。

カサイダルマハゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
・・・
3枚ほぼほぼ同じショットじゃねーか。
Category :
魚類
tag :
tag :

ハダカハオコゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
今、山田ポイントで旬!といえば(?)、こいつ!
大きさといい、色といい、ナイスです!

ハダカハオコゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
この前は黄色、今回は白・・・。
やはりまわりの環境に合わせて色が違う~!

ハダカハオコゼ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
じーーーっと見てると、
「くわっ!!」
っとね。
さて、沖縄に越してきてからもうすぐ三年!
この「OceanLife」もなんとか続けてくることができました!
今まで見てくださった方々、ありがとうございます!
この冬より、沖縄ダイビングセンター・テツ!が井田・沖縄を行き来する生活となるにあたり、
今までテツ!が更新していた
Okinawa Blue
を自分が引き継がさせていただくことになりました!
それに伴い、こちらのOceanLifeの更新は今まで以上にスローになり(笑)、
沖縄本島の海情報はOkinawaBlueでの更新をメインにいこうと思います!
まだまだ非力な写真活動ですが、少しでも沖縄本島の海の魅力が皆様に伝われば、
と日々精進していきますので、どうぞ飽きずに温かく見守ってください!
でっかい男に向かって一皮剥けようと思います!!
Category :
魚類
tag :
tag :