Category :
甲殻類
tag :
tag :

フィコカリス・シムランス Nikon D80/85mm Macro f/3.5
最近、話題によく出るエビです。
様々なカラーバリエーションあって人気のエビを、
ようやく撮れた。
ずっと撮りたい!って思ってたんだよなー。
嬉しい。
そして、かわいい。
もじゃもじゃのふわふわのが多い中で、スマート!
シュッとしてます。

フィコカリス・シムランス Nikon D80/85mm Macro f/3.5

フィコカリス・シムランス Nikon D80/85mm Macro f/3.5
反ってますねー!
5mm無いくらいの大きさだから、肉眼で見るよりマクロレンズ越しに見た方がよく見える。
こんな小さいのにしっかり卵抱いてたり(←これは抱いてない)、揺れにも耐えてしっかり踏ん張ってる姿が、
健気。
リアルに見てみたい方、1クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Category :
甲殻類
tag :
tag :
そういえば、、
ダイビングを始めた10年前、そういえば同じ車の中に異常に甲殻類だけ好きな人がいたな。
最初は本当にわからなかったんだよなー。なんでそんなにエビやカニが好きなのか。
安心してください、今は好きですよ。

サンゴヒメエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
先日、ゆうまのデジイチデビューでレッドビーチに行ったときに初・ご対面。
想像以上に、、、、
めっちゃ動く!

サンゴヒメエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
追っかけるのに必死です。
ずんぐりむっくりした、ガンダムのような体に対してつぶらな瞳。
このギャップにやられるのか・・・。

サンゴヒメエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
いや、ガンダムじゃないですね。
ハイゴッグか。
凄いエビがいるものです。
けど、いきなり起こしてごめんよ。
ガレ場の転石の下に隠れているため、なかなか見れません。
ラッキーな瞬間でした。
エビ好き!な方、ワンクリックお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
ダイビングを始めた10年前、そういえば同じ車の中に異常に甲殻類だけ好きな人がいたな。
最初は本当にわからなかったんだよなー。なんでそんなにエビやカニが好きなのか。
安心してください、今は好きですよ。

サンゴヒメエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
先日、ゆうまのデジイチデビューでレッドビーチに行ったときに初・ご対面。
想像以上に、、、、
めっちゃ動く!

サンゴヒメエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
追っかけるのに必死です。
ずんぐりむっくりした、ガンダムのような体に対してつぶらな瞳。
このギャップにやられるのか・・・。

サンゴヒメエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
いや、ガンダムじゃないですね。
ハイゴッグか。
凄いエビがいるものです。
けど、いきなり起こしてごめんよ。
ガレ場の転石の下に隠れているため、なかなか見れません。
ラッキーな瞬間でした。
エビ好き!な方、ワンクリックお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
Category :
甲殻類
tag :
tag :
今年の冬、暖かくね~??
なんて調子こいて新年迎えて、ルンルンなお正月からしばらくガイドが続いて、
1月もいいねー♪
なんて油断してたら、うん十年ぶりの最強寒波にやられて家にヒッキーの林です。
今日の沖縄はさすがに誰しも外に出てないんじゃない、、、かな。
台風バリの北風の音しか外から聞こえません。
そんなときでも、、、
ヒトデ食ってるのかなー、こいつ。

フリソデエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
むしゃむしゃ。。
寒くなる前にしっかり食べとかないとね!!
山田ポイントの人気モノ、フリソデ君。
生存確認に行けれるのはいつになることやら。
なんて調子こいて新年迎えて、ルンルンなお正月からしばらくガイドが続いて、
1月もいいねー♪
なんて油断してたら、うん十年ぶりの最強寒波にやられて家にヒッキーの林です。
今日の沖縄はさすがに誰しも外に出てないんじゃない、、、かな。
台風バリの北風の音しか外から聞こえません。
そんなときでも、、、
ヒトデ食ってるのかなー、こいつ。

フリソデエビ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
むしゃむしゃ。。
寒くなる前にしっかり食べとかないとね!!
山田ポイントの人気モノ、フリソデ君。
生存確認に行けれるのはいつになることやら。
Category :
魚類
tag :
tag :
2016年明けましておめでとうございます!
どうぞ、今年もよろしくお願いします!!
ということで、1月1日、初潜りは
世界のもとい、恩納村の「山田」です。
例年になく、暑いくらいの快晴で、MAX海日和な元旦となりました。
いい初潜りだったなー!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
昨年末から山田に居ついている、
名前からして縁起のいい、ニシキフウライウオ。
元旦らしく、爽やかに青抜き狙ってみたけども、やはり鉄板は黒抜きがしまるよね。
よくよく見てみると・・・

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんか、、出てますけど!!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
あとちょっと!
出て来ーーーい!!
と、待てども待てども、、、そこまでは、ね。
あえなく時間切れ、です。
クマノミの目ギラギラの卵はよく見かけますが、
それ以外ってのは初めてで興奮したー。
元旦からいいもの見れました。
生命の神秘を感じる初潜りだなんて、今年幸先いいなー。
いい年になりそうです。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
どうぞ、今年もよろしくお願いします!!
ということで、1月1日、初潜りは
例年になく、暑いくらいの快晴で、MAX海日和な元旦となりました。
いい初潜りだったなー!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
昨年末から山田に居ついている、
名前からして縁起のいい、ニシキフウライウオ。
元旦らしく、爽やかに青抜き狙ってみたけども、やはり鉄板は黒抜きがしまるよね。
よくよく見てみると・・・

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんか、、出てますけど!!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
あとちょっと!
出て来ーーーい!!
と、待てども待てども、、、そこまでは、ね。
あえなく時間切れ、です。
クマノミの目ギラギラの卵はよく見かけますが、
それ以外ってのは初めてで興奮したー。
元旦からいいもの見れました。
生命の神秘を感じる初潜りだなんて、今年幸先いいなー。
いい年になりそうです。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
Category :
魚類
tag :
tag :
先日まで店のブログや自身のFacebookで、散々「沖縄まだまだ夏だぜー」
的なこと書いてましたが、いきなり冬の気候に見舞われました。
台風一歩手前の暴風が吹き荒れてますので、
そんな時は「北部ビーチ」!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
黒抜き、栄えるなー!
そしてカラーがきれい!!

ニシキフウライウオ Nikon D80/85mm Macro f/3.5
ロープに擬態しているので、目で見てるとロープ色の地味子なんですが、
とんでもない。
美しい!
そしてこの「トゲトゲシイ」感じが他の魚にはなくて、いい。
半年以上ぶりに潜った北部のビーチ、見事に迷った。
コンパスが狂っていたのか、
自身が狂っていたのか。。。
一人のときに迷っといてよかった~。
これでもう大丈夫!
時間気にせずのんびり潜りたい方、ビーチリクエストも受け付けてます♪
好き嫌いは別れるかもしれませんが。。